Nim帳

プログラミング言語Nimについて書いていきます。

20160921155215

Nimのおすすめ文献紹介

Nimのおすすめ文献の紹介です。日本語情報が少ないため英語のものが多めになります。 What is special about Nim? (Nimの特別なところは何か) URL: https://hookrace.net/blog/what-is-special-about-nim (英語) Nimのいいところを挙げた記事です。ひたすら…

Nimの導入

以前のブログに描いたNimの記事がNim 入門で検索するとトップにくるという想定外の事態になり、さらにNimのバージョンも進み記事の内容が古くなってしまったので、これはきちんと書き直さないといけないと思い、こちらのブログで導入記事を書き直すことにし…

Nimのモジュール

Nimは普段のプログラミングに使える汎用のプログラミング言語ですが、 言語としてはシステムプログラミングを意識している言語です。 システムプログラミング言語としてはC/C++がメジャーな言語ですが、NimではC/C++と違って優秀なモジュールシステムを使う…

Nimの関数について

Nimでは関数のオーバーロードができます。Nimでは独自の演算子が定義でき、オーバーロードができるので、演算子を活用したライブラリなども作れます。(例:パーサコンビネータなど) それだけでなく、method call syntaxもあることによって、独自のライブラ…

型の定義

Nimの型定義についてです。 Nimには様々な型の定義方法があります。 型定義の種類として、 enum object ref object ptr object 別名 distinct があります。 他にも型の特性を変えるものとして、not nilがあります。 定義方法 型定義の構文は、 type 型名 = …

Nimのデータ型

Nimのデータ型についてです。 基本的なデータ型 Nimの基本的なデータ型としては、 int int8 int16 int32 int64 uint uint8 uint16 uint32 uint64 float float32 float64 bool char string cstring などがあります。 先頭にuがついているものはCでいうunsigne…

Nimの基本構文

まず、他の言語にもあるような基本的な構文を紹介していきます。 Hello World まずは最初の一歩のHelloWorldです。 echo "Hello World!!" これは、 echo("Hello World!!") これと同じ意味です。 Nimでは、rubyのように関数呼び出しの場合に括弧を省略するこ…

Nimについて

このブログはプログラミング言語であるNimについて書いていくブログです。 Nimは既存の言語の良いところを寄せ集めたような言語で多方面に優秀な言語です。 しかし、Nimはまだ言語自体が若く(Ver1.0がまだ出ていない)、日本では相当マイナーな部類の言語で…